2025年第1回
英検二次試験のご案内

試験日:7月6日(日)

〇試験会場
 日本人学校浦東校
 (上海市浦東新区錦康路277号)


〇集合・受付場所
 日本人学校浦東校 校舎1階ピロティー(下駄箱前)

※受験者&保護者は校門前に留まらず、校門から敷地内に入り、一階ピロティ(下駄箱前)に集合してください。
※保護者も校門から敷地内にお入りください。
↑をクリックすると拡大します。
※受付時間までは入校できませんのでご了承ください。
※受付時間を過ぎると受験できないことがありますのでお気をつけ下さい。

持参物

<全員>パスポートorパスポート写真ページのコピー(白黒可)
試験中に本人確認のためご提示いただきますので、受験者本人が受付から試験終了までお持ちください。 
 
小中学生: 名札
〇高等部生: 入校証

〇上履き(自宅のスリッパ等でも可)
〇下履き袋(受験者全員。ビニール袋等でも可)
〇HBの黒鉛筆またはシャープペンシル。消しゴム。
 
※二次受験票は当日まで当センターで保管します。
※受付時に受験票を提示する必要はございませんのでご安心ください。


個人情報をご準備ください。

※当日、受験者本人が面接カードに個人情報を記入する必要があります。
※受験者本人が記入した氏名漢字・氏名英語が成績表&合格証書に反映されますのでご注意ください。
 
下記のいずれかをご持参ください。
○個人情報のメモ(氏名漢字・氏名英語・生年月日(西暦)・年齢)
○面接カードの記入例は LinkIcon こちらをご確認ください。
 
なお、当日はスタッフが面接カード記入の補助をいたします。
 
※会場での靴、傘等の紛失につきましては、EDUIC、日本人学校ともに責任を負いかねますので、ご自身で管理をお願い致します。

受付の流れ

受験者&保護者ともに校門から敷地内に入ってください。
  安全上の理由で校門前に留まらないようお願いいたします。
  校門前での身分確認は行いません。
 
1階下駄箱前の受付にお並びください。
 
②1階受付にて、
パスポートorコピー(インター現地校生)を提示してください。
 
受験者のみで指定された教室に入室してください。 各階にて運営スタッフが誘導いたします。
※保護者は受付から先に進むことはできません。
 


試験中の流れ

保護者は1階受付から先に入ることができません

※運営スタッフ、試験監督が受験者の対応、サポートを行います。(面接カードの書き方、トイレへの誘導など)

小中学生の保護者は各グループの終了予定時間内にピロティ(校門を入って右側)にお戻りください。
例)
①グループの保護者は、
試験開始時間9:00から終了時間10:10までに
試験が終わった受験者から退室します。
上記の時間内にピロティ(校門を入って右側)にお戻りいただき受験者と合流してください。


試験後の注意

※試験が終わった受験者から帰宅します。(一斉終了ではございません)
※小中学生はお子さま一人で帰宅することを禁止します。
 ピロティ(校門を入って右側)にて必ず保護者と合流しお気をつけてご帰宅ください。
例)
①グループの保護者は、
試験開始時間9:00から終了時間10:10までに
試験が終わった受験者から退室します。
上記の時間内にピロティ(校門を入って右側)にお戻りいただき受験者と合流してください。


W受験者へ

1つ目の試験終了後、校外に出てお過ごしいただきます。
2つ目の受付時間に再度、受付を行ってください

一次試験後(合否発表)の流れ

7/16(水)以降で、日本英検協会のホームページにて合否結果を確認いただけます。

確認方法は LinkIcon こちらをご参考ください。

英検に関するお問い合わせはEDUICまでお願いします。(日本人学校ではご対応しておりません)
EDUIC英検事務局
eiken@eduic-sh.com
 
メールにてご連絡をいただく場合は、outlook, hotmail, qq, 136, softbank, docomo以外のメールアドレスからお送りください。